| 仕事No. | 01100-04997851 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 登別市役所 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | 北海道登別市中央町6丁目19番地5幌別児童館・児童クラブ |
| 交 通 | JR幌別駅 |
| 業務名 | 児童厚生員兼放課後児童支援員(市内各児童館) |
| 仕事内容 | 会計年度任用職員として、児童館、放課後児童クラブ内でこどもたちと一緒に遊んだり、安全に過ごせるよう見守りを行うほか、さまざまな季節ごとのイベントを職員間で計画し開催します。また、こども同士のトラブル対応や保護者対応、小学校等との情報共有や施設の清掃などにも携わっていただきます。子育て中の方や子育てが一段落ついた方、こどもが好きな方が年齢問わず活躍しています!こどもたちにとって、安心安全な放課後の居場所を一緒に作っていきませんか?「業務の変更範囲:変更なし」 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 障がい児や児童との保育、交流経験 [必要な免許・資格] 免許・資格名 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 保育士 必須 *その他の資格については求人特記事項欄参照 いずれかの資格を所持で可 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時00分〜14時00分(2)11時00分〜16時00分(3)12時30分〜18時30分 [休憩時間] 0分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] なし [年間休日数] 69日 |
| 給 与 | 191,500円〜191,500円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]: [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 9人 [求人に関する特記事項] 【必要な免許・資格欄について】次のうち、いずれかに該当する方(1)都道府県知事の指定する児童福祉施設の職員を養成する学校その他の養成施設を卒業した方(2)保育士又は社会福祉士の資格を有する方(3)2年以上児童福祉事業に従事した方(4)幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校又は中等教育学校の教諭となる資格を有する方 (特別支援学校教育職員免許、養護教諭免許含む)(5)大学又は大学院において、社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学若しくは体育学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した方*マイカー通勤:無料駐車場あり。*自動車通勤は任意保険の加入が必須です。*応募書類は登別市役所人事グループで配布しています。また、郵送対応・登別市ホームページでもダウンロード可能です。*併願はできません。【ジョブガイドのぼりべつ(アーニス内)でも紹介状の交付を行っています。(平日10時~17時)】【整理記号:33-31】 [受付年月日] 2025年10月3日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 室蘭公共職業安定所 |
| 社 名 | 登別市役所 |
|---|---|
| 事業内容 | 市町村機関(地方行政事務) |
| 所在地 | 〒059-8701 北海道登別市中央町6丁目11番地 |
| 従業員数 | 企業全体:838人 就業場所:3人 うち女性:3人 うちパート:3人 |


