| 仕事No. | 01040-11206251 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 株式会社 北開水工コンサルタント |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | アルバイト・パート |
| 勤務地 | 1・2、常呂郡置戸町字常元鹿ノ子ダム管理支所3、北見市春光町7丁目1番6号北見事業所 |
| 業務名 | (請)ダム支援員・ダム情報連絡員・現場作業補助 |
| 仕事内容 | 1、ダム職員勤務時間内において(1)ダム等の操作支援(2)ダ ム等の監視支援(3)ダム等のデータ整理(4)ダム等の資料作 成支援(5)その他施設等管理支援2、ダム職員勤務時間外において(1)ダム等の異常発見時等の通 報(2)電話・来訪者の対応(3)地震時の情報連絡(4)降雨 並びに洪水に関する注意報、警報等の情報連絡(5)ダム関連施 設や貯水池水面等の異常等監視および目視点検3、河川での流量観測・水質調査の補助作業※災害時に休日や夜間勤務の可能性あります。出勤日数 仕事内容1、月1回程度 仕事内容2、月2回程度 仕事内容3、年5回程度【変更範囲:変更なし】 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 ※求人に関する特記事項欄参照 [必要な免許・資格] 求人に関する特記事項欄参照 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分(2)16時45分〜09時00分(3)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 |
| 給 与 | 1,258円〜1,717円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:労災保険 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:労働基準法その他法令の規定により年齢制限が設けられ |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※必要な免許・資格については下記のいずれか◯技術士(総合技術監理部門-建設又は建設部門)技術士補(建設部門)◯1級土木施工管理技士又は2級土木施工管理技士◯土木学会特別上級技術者、土木学会上級技術者、土木学会1級土木技術者又は土木学会2級土木技術者◯河川法施行規則第27条の2第1項第1号に基づく登録試験(ダム管理技士試験)に合格あるいは第2号の研修を終了した者◯RCCM又はRCCMと同等の能力を有する者(技術士部門と同様の部門に限る)※必要な経験等について下記のいずれかあればなお可◯河川法第77条第1項の河川監理員の経験を1年以上有する者◯河川又は道路関係の技術的行政経験を5年以上有する者◯「配置予定管理技術者に必要とされる同種又は類似業務」の実務経験が1年以上の者※就業時間(2)就業場所:鹿の子ダム管理支所 断続的に従事する者に対する適用除外許可済み*6か月経過後の年次有給休暇は法定通り付与します。*オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 M52 [受付年月日] 2025年10月10日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 帯広公共職業安定所 |
| 社 名 | 株式会社 北開水工コンサルタント |
|---|---|
| 事業内容 | 建設コンサルタント、河川調査、環境調査、測量設計、地質土質調査、土質水質試験分析、水理解析、ソフト開発 |
| 所在地 | 〒080-0807 北海道帯広市東7条南17丁目1番地1 |
| 従業員数 | 企業全体:330人 就業場所:2人 うち女性:0人 うちパート:0人 |


