仕事No. | 01030-08813551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立大学法人 旭川医科大学 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 北海道旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号 |
交 通 | 旭川医大 バス停/駅 |
業務名 | 技術補助員(眼科地域医療創成講座) |
仕事内容 | 本学眼科地域医療創成講座における実験補助業務。主に臨床データ入力,解析データベース構築,および動物実験の補助など。変更の範囲:大学が定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時00分〜16時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,084円〜1,326円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,厚生年金,その他(短期共済) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※車での通勤は、徒歩における最短通勤距離が2km以上の場合のみ可能。※履歴書(写真貼付・市販様式)、紹介状を事前送付又は持参ください。履歴書には、可能な限りメールアドレスを記入してください(選考結果の通知をメールで行うことがあります)応募書類封筒には以下の通り朱書きしてください「眼科地域医療創成講座 技術補助員 応募書類在中」※応募締切:随時※年次有給休暇は採用日に付与。9月採用の場合10日付与。※時間給は、30代後半以上の方であれば上限額(1,326円)になります(月161,506円程度)。職務経験によって、最短、20代後半の方で上限額になります。◎雇用期間については年度毎更新(最大5年)。但し審査を経て無期労働契約職員への転換可 [受付年月日] 2025年7月10日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 旭川公共職業安定所 |
社 名 | 国立大学法人 旭川医科大学 |
---|---|
事業内容 | 医科大学 |
所在地 | 〒078-8510 北海道旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号 |
従業員数 | 企業全体:1,950人 就業場所:1,470人 うち女性:1,000人 うちパート:160人 |