仕事No. | 01020-08905251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 道南福祉ねっと |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 北海道茅部郡森町字新川町200番地6「就労支援センターWORK区分事務所」 |
業務名 | 【正社員】支援員(茅部郡森町/障がい者施設) |
仕事内容 | 当施設の支援員として次の業務に従事していただきます。※シフトにより森町内の施設のいずれかで勤務(特記参照) 支援員 □障がい当事者の生活支援・体調管理等 □通院、外出支援等 □支援記録作成等実務的業務専門職支援員(看護師 理学療法士 作業療法士) □医療的支援 □関係データ作成・整理 【変更範囲:変更なし】 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 作業療法士 あれば尚可 看護師 あれば尚可 理学療法士 あれば尚可 介護福祉士、社会福祉士、栄養士のいずれかあれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)06時00分〜15時00分(2)08時00分〜17時00分(3)13時00分〜22時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 113日 |
給 与 | 206,700円〜206,700円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜69歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年齢70歳/18歳未満の深夜業務禁止(省令2) |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] *無料駐車場あり *賃金支払日は当月末日*通勤手当は2km以上で規定により支給 3,500~27,000円/月*賞与前年度実績(6ヶ月経過後)計1.3~4.2ヶ月分*その他手当(規定により支給) 役職手当/3,000~8,000円 扶養手当:7,500/人 住居手当:15,000~20,000円*退職金共済は勤続1年以上より支給されます。○就労場所 地域活動支援センターながま~る 森町新川町211-1 就労支援センターWORKハウス 森町新川町280-2 就労支援センターCREATEハウス 森町新川町200-6 グループホームノエル 森町新川町280-2 グループホームゆくり 森町新川町280-1 グループホームウエル 森町新川町211-1 グループホームあかり 森町新川町211-1 グループホームあゆむ 森町新川町278-2 グループホーム桜木 森町上台町177 グループホーム木の葉 森町上台町178 [受付年月日] 2025年8月7日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 函館公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 道南福祉ねっと |
---|---|
事業内容 | ・相談支援事業 ・地域生活支援事業(七飯町補助、森町委託)・就労支援事業(就労継続支援B型) ・生活介護事業・共同生活援助事業 ・空床型短期入所事業 |
所在地 | 〒041-1111 北海道亀田郡七飯町本町4丁目20番2号 |
従業員数 | 企業全体:106人 就業場所:26人 うち女性:10人 うちパート:2人 |